吉岡銅山遺跡群 | ||
あのNHKの大河ドラマ「龍馬伝」の龍馬の親友の岩崎弥太郎が三菱財閥の礎を築いたもとになったのが吉岡銅山である。 |
||
![]() |
![]() |
|
吹屋ふるさと村から坂本に降りる途中に「吉岡銅山跡」の看板があります。 | 地元の人により桜を植えて観光開発しています。 | |
![]() |
![]() |
|
夏場はマムシがいるそうです | 右に行くと選鉱所 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
カラミ煉瓦製のトンネル | 精錬所の看板はあるが、この下が精錬所だった。 | |
![]() |
![]() |
|
選鉱所 カラミ煉瓦製 |
![]() |
|
![]() |
煙道 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
沈殿槽 構造物はカラミ煉瓦で作った沈殿槽。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
左手の方向に行くと三番坑口がある。 | |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
三番坑口 | ||
![]() |
||
吉岡銅山大正7年![]() |
||
![]() 吉岡銅山坑内断面図 成羽町史より |
![]() |
|
吉岡銅山 大正3年に完成したトロッコ道 成羽から田原から坂本まで巾2M総延長20K |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |