備 中 神 楽
備中神楽の歴史 | ||
年 | 年 号 | 出 来 事 |
712 | 和銅5年 | 「古事記」献上 |
720 | 養老4年 | 「日本書記」献上 |
各地で荒神神楽が行われていた | ||
1529 | 享禄2年 | 大元八幡旧記(成羽町)荒神神楽の記録 |
1760 | 宝暦10年 | 高田能登訴訟口上覚書 |
1764 | 明和元年 | 西林国橋生まれる |
1796 | 寛政8年 | 国橋国学を学びに京都へ |
1802 | 享和2年 | 西林国橋帰郷 |
1804 | 文化元年 |
西林国橋は国学の素養を発揮して『古事記』や『日本書紀』に題材に神話劇『岩戸開き』『国譲り』『大蛇退治』を創作した |
1828 | 文政11年 | 西林国橋没 |
1888 | 明治21年 | 成羽町古町荒神神楽 |
1918 | 大正9年 | 成羽町古町荒神神楽 |
1950 | 昭和25年 | 備中神楽後援会発足 後に備中神楽保存会に改名 |
1952 | 昭和27年 | 成羽町古町荒神神楽 |
1953 | 昭和28年 | 西林国橋先生の「備中神代神楽顕彰碑」を建立 |
1956 | 昭和31年 | 岡山県重要無形民俗文化財の第2号に指定された |
1979 | 昭和54年 | 国の重要無形民俗文化財の指定を受けました |
1985 | 昭和60年 | 成羽町古町荒神神楽 |
1990 | 平成2年 | 成羽町古町荒神神楽送7年式年祭 |
2011 | 平成23年 | 成羽町古町荒神神楽迎7年式年祭 |
2016 | 平成28年 | 成羽町古町荒神神楽 |