イノシシのくくりわな用材料 | ||||
作り方についてのご質問等は、お断りしています。 | ||||
一個から全国に発送します☆! ご購入はこちらへ | ||||
写真をクリックすると購入のページが開きます | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ワイヤ4.0ミリ | ワイヤのカシメ 4.0ミリ用 |
ワイヤのカシメ1本用 (最後を解れない様にする) |
||
![]() |
||||
ビニールキャップ 13、20o |
ワイヤ切り 6.0ミリまで |
ワイヤのカシメ器 | ||
オ リ ジ ナ ル 商 品 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
反発バネ 12Ф×1.5M |
戻り止め金具 4.0ミリ用 |
ワイヤのヨリモドシ |
一個から全国に 発送します☆! |
岡山県高梁市成羽町下原453−2 ![]() |
|||
お問い合わせ メール |
反発バネ式 いのししわな (組立て式) | ||||
反発バネにワイヤを通し、パイプの中で1/3に縮めて、ロック(要工夫)をして、タコ糸からロックが外れるよ うにする仕掛けです。 | ||||
材料をそろえる | ビニールパイプ13、20o=約30センチ ワイヤ4.0ミリ=約10メートル ヨリモドシ=1個 戻り止め金具=1個 カシメ=2個 ワイヤのカシメ1本用=1個 反発バネ1.5M=1本 キャップ13、20o=1個づつ 丸座金=1個 |
|||
★★★丸秘 反発バネ式いのししわなの作り方★★★ 誰が考案されたかわかりませんが、これ以上は公開できませんので、ご了承ください。 |
||||
作り方についてのご質問等は、お断りしています。 | ||||
ロックの仕方をコブツと言ったり、わな自体をコブツと呼ぶ人もいます。 ロックの仕掛けは、人によってさまざまです。 またパイプを縦に仕掛けたり横式にしたり、いろいろやり方があるそうです。 私がお客様の猟師さんから教えていただいたほんの一例を、ご購入いただいたお得意様だけにご紹介させていただきます。 |
甲種法定猟具、くくりわな いのししわな完成品(猪鹿トルS) |
|||
踏み板を獲物が踏むと、ロックがはずれ、バネが跳ね上がり、ワイヤを引き、くくり輪を締め付ける。 | |||
特 徴 | |||
●誰でもどこでも簡単に設置でき、安心して使用出来る。 ●積雪であってもハネる。 ●獲物が暴れれば暴れるほど締まっていく特殊金具付。 ●安全ストッパー付き。 |
|||
獲物が暴れれば暴れるほど締まっていく特殊金具付き | 安全ストッパー付き | 6ミリ4重巻コイル強力松葉バネ | |
★★わなの仕掛け方★★ | |||
狩猟者標識 | |||
■わなを使用する場合には,狩猟免許や捕獲許可が必要であり、それぞれに住所、氏名等を記した標識を付けなければならないことになっています。また、誤捕獲をしないように。 |
トラップ1号〜2号 | ||
トラップ1号 | トラップ1.5号 | トラップ2号 |
モグラ取バネ式 | モグラ取筒式 | ねずみ取 |
トラッブをご購入のみなさんへ |
トラップのご使用方法 市町村から許可のいる場合がありますのでご注意下さい。 ■市町村から許可のいらない場合 通年、屋内においてネズミの駆除をするだけの限定使用をする場合 ■市町村から許可のいる場合 屋外で有害駆除を目的とした限定使用をする場合 市町村から許可を取りプレートを付けて下さい。 内径12センチ以内のトラップは以上の限定使用のみ許可されています。 大変危険な道具ですのでくれぐれも法律を厳守し、使用者の責任に負いてご使用下さい。 小さいお子様やペットなどがトラップに近寄るらないようにご注意下さい。 振動等でトラップが閉まる場合がありますので十分ご注意下さい。 何らかの事故がありましても当店は責任を負いません。ご了承下さい。 |
内径12CM以内のトラップは、有害駆除など限定使用することは、認められています。 (限定使用=管理できる私有地で、農作物や家畜の被害を防ぐ為に使用する。) |
危険な道具ですので、法のもとに適切な判断で、ご使用下さい。 |
一個から全国に 発送します☆! |
岡山県高梁市成羽町下原453−2 ![]() |
|||
お問い合わせ メール |